top of page
4月(卯月)
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
お花見
花見は古くから親しまれてきた日本の行事です。
平安時代に貴族たちの間で桜の花を愛でる花見が行われるようになり、その後 鎌倉時代には武士たちの間でも大々的に催されるようになりました。
昔は農民たちの間で神事として行われていた花見ですが、江戸時代の頃には庶民たちの間でも現代のスタイルが広がっていきました。

花見団子
1個 400円(税込)
よもぎ餅・薯蕷製
日保ち:製造日より2日
特定原材料:卵白(卵を含む)、山いも
販売期間:3月中旬~4月中旬

さくら
1個 400円(税込)
こなし製
日保ち:製造日より2日
特定原材料:なし
販売期間:3月中旬~下旬

花ひらく
1個 400円(税込)
薯蕷製
日保ち:製造日より2日
特定原材料:山いも
販売期間:3月中旬~下旬

花吹雪
1個 400円(税込)
きんとん製
日保ち:製造日より2日
特定原材料:なし
販売期間:3月下旬~4月上旬
bottom of page